← とふろうみなみ
みずき
Mizuki
おおのじょう →


水城駅舎 駅名板


 駅の音

スピーカー:カンノ

2009年度、標準放送の「九州主要簡易版」に変更。
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 未収録 九州主要簡易版
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面 未収録 九州主要簡易版


◆ 2002年3月以降

保安装置設置時に放送設備交換。福岡地区の主要放送へ変更。 (機器同様により、都府楼南にて収録したものを掲載)
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 接近放送(女性) (49KB/10秒)
通過放送(女性) (51KB/10秒)
九州広域 MD
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面 接近放送(男性) (47KB/09秒)
通過放送(男性) (46KB/09秒)
九州広域 MD


◆ 2001年3月頃収録したもの ---テレコ収録につき音量注意---

上下線共にベル… と言うよりサイレン。 収録史上、最大の珍物でした。
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 接近サイレン (107KB/21秒) サイレン CMT
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面




 駅の様子

No Image
ホーム風景(1番線から博多方面を望む) 改札風景 名所案内板
水城跡(1番線ホームより) ホームが大きく湾曲しているため、注意を促す


 駅情報

駅・町情報 大正時代に完成している歴史ある駅。水城とは7世紀に築かれた国防施設のことであり、博多湾方面からの攻撃に備えた、お濠と土塁である。長さ1キロ以上の盛土は東西に築かれ、鹿児島本線や九州自動車道周辺を除けば現在でも衛星写真でハッキリ見ることができる。また、駅の南側ホームからでも切り取った土嚢を伺うことが出来る。
とりわけ、新駅でもないのにホームの形状が扱いやすいとは言えない。当時ならば直線の地に十分な土地があったとも考えられるのだが、この地に駅を構える必要性があったかどうかは、当時の鉄道院に答えを聞いてみたい所ではある。現在に至っても、地形上、幹線道路から外れており、駅周辺もかなり入り組んだ造りとなっていて、訪問にはひと苦労をする。
現在では九州交通企画に業務委託を行っているが、最近までマルスシステム端末機を設置していなかった。そのため、“みどりの窓口”業務を行っていなかったのだが、SUGOCA開始に伴い、マルス端末導入。現在では発券等のみどりの窓口業務が開始された。
放送・放送設備 旧放送はお聞きの通り「消防車出動!」と言った感じで、何事かと思います。初めて聞いたときは驚きとア然でした(汗) おそらくこの駅だけのベル?(サイレン)でしょうね。
毎度述べるように現在は、緊急停止ボタン設置の際に変更となり標準放送です。


駅住所 福岡県大野城市下大利3丁目
開業日 1913年09月21日
駅構造 地上駅
駅形態 相対式ホーム2面2線
 1番線-鹿児島本線・下り
 2番線-鹿児島本線・上り
改札口 1箇所
出入口 1箇所
駅員配置 業務委託駅
支社名 北部九州地域本社
みどりの窓口 あり
キオスク なし
トイレ あり
喫煙所 あり
自動改札機 SUGOCA対応
自動券売機 あり
エレベーター なし
エスカレーター なし



(2001年3月第一次調査 2004年3月二次調査 2010年10月吉日最終調査現在)
(最終更新日 2010年10月20日)

-- TOP --

掲載Fileや本文及び情報等の流用・引用、無断転載を一切禁ずる。
Copyright(C) ekion-net All rights reserved. "since 2001.3"