← ふつかいち
とふろうみなみ
Tofuro-Minami
みずき →


都府楼南駅舎 駅名板


 駅の音

スピーカー:カンノ

2009年度、標準放送の「九州主要簡易版」に変更。
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 未収録 九州主要簡易版
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面 未収録 九州主要簡易版


◆ 2002年3月以降

保安装置設置時に放送設備交換。福岡地区の主要放送へ変更。
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 接近放送(女性) (49KB/10秒)
通過放送(女性) (51KB/10秒)
九州広域 MD
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面 接近放送(男性) (47KB/09秒)
通過放送(男性) (46KB/09秒)
九州広域 MD


◆ 2001年3月頃収録したもの ---テレコ収録につき音量注意---

上下線共に女性声。当時の標準声ですが、ベルの音色が駅毎に微妙に異なります。
路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線 鳥栖・久留米・熊本 方面 接近放送 下り (60KB/12秒) 筑前型 CMT
2 鹿児島本線 博多・香椎・折尾 方面 接近放送 上り (61KB/12秒) 筑前型 CMT




 駅の様子

ホーム風景(2番線から博多方面を望む) 改札風景 下りホームから改札へ


 駅情報

駅・町情報 JR九州発足後、都市部の輸送力増加に伴う取り組みとして1989年3月に開業。春日駅や笹原駅同様にホームが骨組みだけの簡素的な造りが特徴。
駅周辺は田園風景が広がり、北側に広がる“都府楼団地”は戦後1960年代以降に造成された住宅地。主な利用者は北側に集中する。
都府楼とは“太宰府政庁”を示し、かつてこの一帯が、九州の政治の中心であった場所である。現在でも太宰府市内に、礎石やその跡地が国道3号線の北側に残っているが、2キロ近くは離れており、見学へ行くなら西鉄大牟田線の「都府楼前」駅を利用した方が便利であろう。また、西鉄の都府楼前駅が先に開業したのは言うまでもなく、その南に位置することから、都府楼南駅としたと考えられる。
放送・放送設備 旧放送、新放送共に標準型ですが、旧放送のベルの音色が駅音に多少異なります。


駅住所 福岡県太宰府市都府楼南3丁目
開業日 1989年03月11日
駅構造 地上駅
駅形態 相対式ホーム2面2線
 1番線-鹿児島本線・下り
 2番線-鹿児島本線・上り
改札口 1箇所
出入口 1箇所
駅員配置 業務委託駅
支社名 北部九州地域本社
みどりの窓口 なし
キオスク なし
トイレ あり
喫煙所 あり
自動改札機 SUGOCA対応
自動券売機 あり
エレベーター なし
エスカレーター なし



(2001年3月第一次調査 2004年3月二次調査 現在)
(最終更新日 2010年10月20日)

-- TOP --

掲載Fileや本文及び情報等の流用・引用、無断転載を一切禁ずる。
Copyright(C) ekion-net All rights reserved. "since 2001.3"