← なべしま
さが
Saga
いがや →


佐賀駅(北口) 佐賀駅(南口) 駅名板


 駅の音

スピーカー:TOA(コラムスピーカー)
音質:C

路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 鹿児島本線
福北ゆたか線
赤間・博多・直方 方面 案内放送(快速・荒木) (142KB/29秒)
接近放送(快速・荒木) (72B/14秒)
発車放送(快速・直方) (56KB/11秒)
九州主要 MD
2 鹿児島本線 小倉・門司港 方面 予告放送(普通・小倉) (51KB/10秒) 九州主要 MD
到着放送 (25KB/05秒) 九州主要 CMT




◆ 旧放送(2008年頃まで)

スピーカー:TOA(コラムスピーカー)
音質:D

路線 方面 駅の音 曲名(本サイト概要) 機材
1 長崎本線
佐世保線
唐津線
肥前山口・諫早・長崎方面
肥前山口・早岐 方面
多久・唐津
案内放送(快速・荒木) (142KB/29秒)
接近放送(快速・荒木) (72B/14秒)
発車放送(快速・直方) (56KB/11秒)
九州主要 MD
2 鹿児島本線 小倉・門司港 方面 予告放送(普通・小倉) (51KB/10秒) 九州主要 MD
到着放送 (25KB/05秒) 九州主要 CMT


 駅の様子

ホーム風景(2番線から長崎方面を望む) 改札風景 改札風景(デイトス出口)
昇降風景 のりかえ案内板 名所案内板
高架下のバスセンター


 駅情報

駅・町情報 佐賀県の中心都市に位置する駅です。交通の拠点では、鉄道・道路共に「鳥栖」の方が断然高いですね。 将来性を見込んだのか、おおよそ30年も前から高架駅になっていますが、実際車で走ってみた結果さほど渋滞はひどくなく、高架化する必要性はどうかと疑いたくなります。 ただ、駅の南北に主要幹線道路が跨ぐように走っているので、交互を行き来するには踏切待ちよりマシでしょうね。 かつてはこの佐賀より、長崎線・鹿児島線のショートカット路線として「筑後川昇開橋」で有名な佐賀線が運行されていました。 佐賀駅の0番ホーム跡地を含め、沿線は面影が多数残っています。鳥栖方面から下り列車に乗車すると、高架の途中で分岐点がハッキリ分かりますね。 ピーク時には「6番線」までありましたが、現在は毎時、普通が2本・特急が2本と使用頻度は衰え、島式2本の「1〜4番線」で落ち着いています。
放送・放送設備 門司や鳥栖で使われていた“おばちゃん放送”が現存する貴重な駅です。 年々パーツが無くなってきているのか、継ぎ接ぎ度がヒートアップしています。 「案内」「接近前」「接近」「到着」「発車」放送と内容は、博多や現行の鳥栖の放送とさほど変わりません。音質と継ぎ接ぎ度の問題はあるでしょうがね。

◆放送形態
(「通過放送」)→
「案内放送」→「予告放送」→「接近放送」→「到着放送」→「乗換放送→「発車放送」


駅住所 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目
開業日 1891年08月20日
駅構造 高架駅
駅形態 島式ホーム2面4線
 1番線-長崎本線 佐世保線・下り(副線)、唐津線
 2番線-長崎本線 佐世保線・下り(本線)
 3番線-長崎本線・上り(本線)、唐津線
 4番線-長崎本線・上り(副線)
改札口 2箇所
出入口 複数
駅員配置 JR九州直営駅
支社名 北部九州地域本社
みどりの窓口 あり
キオスク あり
トイレ あり
喫煙所 あり
自動改札機 SUGOCA対応
自動券売機 あり
エレベーター あり
エスカレーター あり



(2009年3月11日調査現在)
(最終更新日 2010年8月18日・リニューアル)

-- TOP --

掲載Fileや本文及び情報等の流用・引用、無断転載を一切禁ずる。
Copyright(C) ekion-net All rights reserved. "since 2001.3"

← 鍋島
佐賀
Saga
伊賀屋 →
佐賀駅・北口 佐賀駅・南口 ↑次駅へは、駅名をクリックして下さい↑

特急・停車

スピーカー: TOA(コラムスピーカー)
音質:D

1番のりば 発車放送 普通・唐津 (57KB/11秒)
2番のりば 接近放送 普通・肥前大浦 (75KB/15秒)
2番のりば 編成放送 特急かもめ、みどり・長崎、佐世保
                         (285KB/58秒)
3番のりば 接近放送 長崎線・鳥栖行き (73KB/14秒)
3番のりば 発車放送 佐賀線・多久行き (57KB/11秒)
4番のりば 案内放送 L特急みどり・博多 (195KB/40秒)
4番のりば 接近放送 L特急みどり・博多 (82KB/16秒)
到着+のりかえ放送 (130KB/26秒)

 ※テレコ収録(2001年収録) 音量注意!


駅の様子

ホーム風景(2番線鳥栖寄りにて) 改札風景 デイトス側改札
エスカレーターは完備 乗り換え看板 名所案内板
高架下に位置するバスセンター


駅情報
佐賀県の中心都市に位置する駅です。交通の拠点では、鉄道・道路共に「鳥栖」の方が断然高いですね。
将来性を見込んだのか、おおよそ30年も前から高架駅になっていますが、実際車で走ってみた結果さほど渋滞はひどくなく、高架化する必要性はどうかと疑いたくなります。 ただ、駅の南北に主要幹線道路が跨ぐように走っているので、交互を行き来するには踏切待ちよりマシでしょうね。
かつてはこの佐賀より、長崎線・鹿児島線のショートカット路線として「筑後川昇開橋」で有名な佐賀線が運行されていました。 佐賀駅の0番ホーム跡地を含め、沿線は面影が多数残っています。鳥栖方面から下り列車に乗車すると、高架の途中で分岐点がハッキリ分かりますね。
ピーク時には「6番線」までありましたが、現在は毎時、普通が2本・特急が2本と使用頻度は衰え、島式2本の「1〜4番線」で落ち着いています。

・放送、放送設備
門司や鳥栖で使われていた“おばちゃん放送”が現存する貴重な駅です。 年々パーツが無くなってきているのか、継ぎ接ぎ度がヒートアップしています。
「案内」「接近前」「接近」「到着」「発車」放送と内容は、博多や現行の鳥栖の放送とさほど変わりません。音質と継ぎ接ぎ度の問題はあるでしょうがね。
・明治24年8月20日開業
・高架駅(1976年高架化)

・島式ホーム2面
 1番線-長崎・佐世保線、下り
 2番線-長崎・佐世保線 佐賀線、下り
 3番線-長崎・佐世保線、上り 佐賀線、下り
 4番線-長崎・佐世保線、上り

・出入り口  2ヶ所
・みどりの窓口  あり
・キヨスク あり
・トイレ  あり
・喫煙所  あり
・自動改札機  あり
・自動券売機  あり
・エレベーター なし、エスカレーター あり

(2004年9月19日調査現在)
(最終更新日2005年1月2日)

〜ご乗車ありがとうございました〜

このペ−ジに関する内容を直接、鉄道会社へお問い合わせするのは絶対におやめ下さい。
本ペ−ジの管理者はJRおよび各鉄道会社とは一切関係ありません。
疑問・質問等がございましたらメールフォームにて連絡下さい、可能な限りお応えします。
なお、荒らし・イタズラ行為は固くお断りいたします。 発見次第、即刻削除し、サイト運用の長期休止や閉鎖措置を行います。