← 本郷
三原
Mihara
糸崎 →


三原駅・南口 次駅へは、駅名をクリックして下さい

スピーカー:National(1・2番線) ユニペックス箱形(3・4番線)
音質:A(旧放送は:D)

新放送・新メロディー(かもめの水兵さん)

-放送形態-
 「次発放送」 → 「接近放送」 → 「接近メロディー」 → 「到着放送」 → 「乗り換え放送」 → (「案内放送」) → 「発車放送」

1番のりば 「接近放送」 普通・広 (95KB/19秒)
1番のりば 「接近メロディー(かもめの水兵さん)」+「到着放送」 普通・広 (164KB/33秒)
1番のりば 「乗り換え放送」 (140KB/28秒)
2番のりば 「次発放送」 快速・下関 (319KB/65秒)   ※ブチ切り
2番のりば 「接近放送」 快速・下関 (109KB/22秒)
2番のりば 「接近メロディー(かもめの水兵さん)」+「到着放送」 快速・下関 (187KB/38秒)   ※ブチ切り
3番のりば 「発車放送」 普通・糸崎 (118KB/24秒)


旧放送・旧メロディー 2004年3月まで


2番線(下り) 接近メロディ+放送 普通・広島 (103KB/21秒)
2番線(下り) メロディー+到着放送 普通・広島 (177KB/36秒)




駅の様子
ホーム風景・在来線(3・4番線岡山寄り) ホーム風景・在来線(1・2番線) 在来線・改札風景
ホームー改札 コンコース 昇降風景 西口


駅情報

在来線・新幹線共に高架駅で、1991年改築されています。山側に新幹線、海側に在来線であり、それぞれ対向式ホームと島式ホームで造りは異なります。どちらかと言うと、無理矢理造った感のある両者は、在来線では何故か上りホームと下りホームとでは屋根の形が異なり、同時期に改築されとは思えない構造であり、スピーカーも上下ではメーカーが異なって統一されています。また、新幹線ホームの真下には、「西口」の写真でもお解りいただけるように、旧三原城の石垣がそのまま基礎や出入り口に使用されています。全国でもほかに見当たらない、珍しい駅と言えるでしょう。文化遺産的城跡の石垣をこのような形に置き換えてよいのでしょうか.......。

・放送、放送設備
 -新放送-
広島支社の主要放送・メロディーが2004年3月に導入され、その後メロディーが「かもめの水兵さん」へと変更になりました。お聴き頂ければ誰でもお解りになるとは思う、有名な童謡です。この歌をお書きになったのが、童謡の詩人である‘竹内俊子’さんであり、地元三原市出身の方です。駅への導入などの由来は定かではありませんが、ひとつの"ご当地ソング"と言えるでしょう。
放送形態は上記に記した通りであり、停車時間が長い列車は、時間・種別・行先の「案内放送」が入ります。また、「次発放送」の快速の場合は、停車駅を放送する為、放送そのものが長く、ブチ切りされたり、場合によっては接近放送と被りメロディーが省略されます。
 -旧放送-
奇怪な音色のメロディーと、他では聞かれない声との組み合わせでした。放送形態は「予告放送」 → 「接近放送」 → 「到着放送」であり、全て冒頭にメロディーが入るかなり特徴のある放送です。
・明治27年6月10日開業
・高架駅
・島式ホーム2面、対向式ホーム2面
 1番線-呉線
 2番線-山陽本線・下り
 3番線-山陽本線・上り
 4番線-山陽本線・上り
 6番線-山陽新幹線・下り
 7番線-山陽新幹線・上り
・改札口  3ヶ所
・出入口  2ヶ所
・みどりの窓口  あり
・キヨスク  あり
・トイレ  あり
・喫煙所  あり
・自動改札機  なし
・自動券売機  あり
・エレベーター  あり
・エスカレーター  あり
(2006年1月5日調査現在)
(最終更新日 2006年1月7日)

-- TOP --

掲載Fileや本文及び情報等の流用・引用、無断転載を一切禁ずる。
Copyright(C) MTS-nichirin's page All rights reserved. "since 2001.3"